山ガールの会
本当に久しぶりの山ガールの会、
河内長野の岩湧山に行ったのです。
一面のススキが光に輝いてとても綺麗~
そこから紀見峠まで真っ直ぐに抜けたら
よかったのですが、ちょっと寄り道のつもりの
岩湧寺。
これがちょっとどころか、ここに寄ったおかげで
2つ山を登って降りることになりました。
おまけに健脚者コースはアップダウンが激しくて、
途中から足もガクガク、、、降りた山は、
登らないと帰れません。
結局トータルで20キロコース、
約28,000歩アップダウン付き。
それでも一面のススキ、重要文化財のお寺、
大きな大きなパワー溢れる木、鳥の鳴き声、
滝の音、森の中の木漏れ日、湧き水の美味しかったこと、
何ものにも変えられない経験が
しんどさを忘れて、また山に行くのですよね。
久しぶりの山はヘロヘロになりましたが、パワーを
たくさん頂いて帰ってきました。
いつもいいコースを選んでくれる、
山ガールの会の仲間にも感謝です。






河内長野の岩湧山に行ったのです。
一面のススキが光に輝いてとても綺麗~
そこから紀見峠まで真っ直ぐに抜けたら
よかったのですが、ちょっと寄り道のつもりの
岩湧寺。
これがちょっとどころか、ここに寄ったおかげで
2つ山を登って降りることになりました。
おまけに健脚者コースはアップダウンが激しくて、
途中から足もガクガク、、、降りた山は、
登らないと帰れません。
結局トータルで20キロコース、
約28,000歩アップダウン付き。
それでも一面のススキ、重要文化財のお寺、
大きな大きなパワー溢れる木、鳥の鳴き声、
滝の音、森の中の木漏れ日、湧き水の美味しかったこと、
何ものにも変えられない経験が
しんどさを忘れて、また山に行くのですよね。
久しぶりの山はヘロヘロになりましたが、パワーを
たくさん頂いて帰ってきました。
いつもいいコースを選んでくれる、
山ガールの会の仲間にも感謝です。





