fc2ブログ

摂津市消防本部で、セミナーの打ち合わせを
させて頂きました。
来月、健康セミナーを担当させて頂きます。

消防本部の方々は、さすが姿勢もよくて
テキパキされています。

コロナ禍が落ち着いて新しいご依頼も頂き、
いろいろなところの賑やかさが戻ってきて、
嬉しく思います。

山ガールの会

今日は久しぶりの山ガールの会、
中山観音寺から裏道で清荒神まで〜

新しいリュックで、はりきって出かけました。
ずっと川沿いを歩き、小さな滝もたくさん見れました。
木でできたダムが風情があります。

山道は涼しく気持ちよかったのですが、
久しぶりのトレッキングで登りは息もきれます。
それでも川のせせらぎ、鳥のさえずりに癒されました。

途中、水鉄砲のように噴水が吹き出しているのが
かわいく、黄色の菖蒲に見惚れてしまいました。

今日のもうひとつの目的は、cafe dining fioreの
ランチでどれもとても美味しかったのです。
可愛い器やさんにも遭遇できて、黒猫のお皿を購入
しました。

短時間早足のトレッキングでしたが、それでも
約16,000歩で明日はきっと筋肉痛です。


202306020121284f1.jpeg


20230602012233444.jpeg


20230602012251102.jpeg


ホーリーバジル

ホーリーバジルの種が発芽して、可愛いのです。

種を頂いた方によると、ホーリーバジルは
ヒンドゥー教の女神ラクシュミーの化身と言われ、
美と幸運を呼ぶそうです。すくすく大きくなってね。

西宮ガーデンズ教室のレッスン後は、何年かぶりで
みなさんとお茶をご一緒させて頂きました。
いろいろと話は盛り上がり、みなさんと大笑い😊
コロナ禍が落ち着き、こういう時間も大切だなと
思いました。


20230602011548dad.jpeg

めんそーれ沖縄

先日の石垣島旅行の余韻がまだ残っていて、
今日から阪神百貨店で開催の「めんそーれ沖縄」
フェアをのぞいてみました。

たまたま通りがかったブースのワークショップに
飛び入り参加。沖縄のご自宅から大切にもって
こられた月桃。月桃ってこんなにお花が大きいことに
びっくり!

月桃の葉をチョキチョキ細かくするのですが、
その間中、癒されました。何より余った葉を
手作りのお洒落な巾着に入れてもらって、
可愛い匂い袋?も出来上がりました。

同じブースには可愛いTシャツもたくさんあり、
ネコちゃんと目が合ってこちらを購入。
作家さんがご自身で一枚、一枚プリントされたそう。
南国にまた行きたくなりました。

20230602011118d9f.jpeg

ゴールデンウィークはお休み頂いたので、
今日は4レッスン。ふ〜 夜はNHKカルチャー
守口教室で車移動です。

こちらは優しいダンスのクラスで、久しぶりに
みなさんにお会いできて嬉しかったです。
さすがに移動つき、4レッスンはきつかった〜

先週から始まった「お家でできる簡単トレーニング」
3回シリーズの2回目も無事に終わり、来週は
最終回になります。
夕方の空があまりに綺麗だったので思わずパチリ、
なんだか幻想的です。

2023060201093498b.jpeg

ローズガーデン

昨日のダンゴ作りの後は、JR岸辺駅近くにある
オッペンローズガーデンへ〜
毎年この時期に開催されます。

無料とは思えないガーデンで、いろいろな種類の
バラが咲き誇っています。
昨日もたくさんの方が来られていました。
週末の雨で、花が散らないことを願います。

ローズガーデンは5月11日(木)〜5月15日(月)
10時〜16時までです。お近くの方は是非〜😊

202306020058062ca.jpeg


20230602010135cd0.jpeg


2023060201015669d.jpeg
20230602010648e82.jpeg

だんごづくり

ゴールデンウィークは長いお休みを頂いたので、
今週はレッスンも詰まっています。
「お家でできる簡単トレーニング」3回シリーズも
始まりました。定員を超えるお申し込みを頂き、
賑やかに1回目が終わりました。

今日は地域女性協議会さんのレッスンがありました。
レッスン後は、ゴキブリよけのダンゴを作るから、
ご一緒しませんかとのお誘いを頂きました。
お昼までご馳走になり、有難うございました。
私はダンゴ用の玉ねぎをすりおろすのに、
かなりの涙💦 

地域女性協議会さんは55年の歴史があるとのこと、
最盛期は1000名の会員さんがあったそうです。
健康の為にも体操の会を立ち上げられました。
そしてご縁を頂き、有難うございます。

昨年からはこの会は摂津市保健センター事業になり、
みなさんのパワーに私がいつも元気を頂いています。

2023060200571091a.jpeg

ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウィークも最終日、長いお休みを頂き
本当にリフレッシュさせて頂きました。

石垣島で食べた美味しいものを思い出しています。
初日の蛍ツアーの現地ガイドさんが、
これは食べた方がいいと教えてもらったものが、
島らっきょうの天ぷら、もずくの天ぷら、アダンという
石垣島の植物の炒めもの、どれも美味しかったです。

行く前から予約していたのは、パポイヤという
石垣牛のお店でとても人気らしく満席でした。
お肉も食べ比べ?ということで、ハーフ&ハーフに
して頂き、とろけるように美味しかったです。

そしてそして、マングローブの植木を大切に持って
帰ってきました。うまく育つといいのですが、、、

長いお休みを頂いた分、明日からまた忙しい毎日が
戻ってきます。ゴールデンウィーク最終日は、
雨の音を聞きながら、明日の講座の準備をしています。

あ〜、もう一度ゴールデンウィーク初日に戻って
石垣島から行ってみたいです。

20230507194703eff.jpeg


202305071947144d9.jpeg

家族集合

ゴールデンウィーク後半は、東京から
娘と息子が帰ってきて賑やかです。

思いがけずひと足早く、母の日のお祝いをして
もらって感激しました。

箕面のTrattoria TESORINO rossoは、お料理も
お酒も美味しいのです。
誕生日の近い娘のお祝いも兼ねて、
楽しい時間を過ごしてきました。

202305071944420fa.jpeg


202305071943397e5.jpeg

飛行機からの夕陽

昨日の夜に石垣島から帰ってきました。
帰ってきて肌寒さにびっくり!
おまけに何曜日かわからなくなっていて、
今日が平日ということにもびっくり💦

石垣島で4日間お世話になったART HOTELは
玄関で大きなシーサーが迎えてくれて、
離島ターミナルにも近いので移動が楽でした。

石垣島は那覇から飛行機で1時間ほど、
可愛い飛行機にも遭遇しました。
帰りの飛行機の中から見えた夕陽は、地上の夕陽と
上空の夕陽と二度楽しめてラッキーでした。

石垣島では美味しいものもたくさん頂きました。
こちらはまた後日に〜



20230503101529441.jpeg


20230503101615cb9.jpeg


20230503101545d10.jpeg


20230503101554d91.jpeg
プロフィール

 木下 友恵

Author: 木下 友恵
ホリスティック ハッピー代表
大阪府在住

身体と心はつながっています。
現在幼児から高齢の方々まで幅広く、身体と心と両面から健康づくりの為のお手伝いをさせて頂いております。

レッスンで皆様から頂く笑顔が何よりの宝物です。


(保有資格)
●健康運動指導士
●心理カウンセラー 
●介護予防運動トレーナー
●メディカルコンディショニングトレーナー(MCT)
●日本ウオーキング協会 
公認ウオーキング指導員
●リンパ健康セラピスト
●手のひらセルフケア協会
マスターインストラクター
●ホリスティックヘルスコンサルタント(ヨガ)
●龍村式呼吸法&健康ヨガ
インストラクター
●車椅子ヨガインストラクター
●ひめトレポールインストラクター(骨盤底筋群)
●ダンスインストラクター

(活動内容)
NHK文化センター講師
クリニックで運動療法、自律訓練法など指導
府立高校非常勤講師
保健センター事業講師など
ホームページ
http://happystretchtime.com/

お問い合わせは
aikyo@mtg.biglobe.ne.jp 
までお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR